結構困ることの一つに「他者同士の会話が分からない」というものがある。
私は生まれつきの難聴のため、周りの人々が普段どのような会話をしているのかを知らない。
これが結構さみしい。
自分から関わろうとしない限り、いつも顔を合わせている人であっても、名前&見た感じからおおよそこんな性格の人なのかなあ..ということ位しか分からないのである。
また、聞こえてないのだからいいだろうと思われたのか、目の前で悪口を言われたり(主に同年代の人にされることが多かったかな?)、悪口でなくとも自分に関する話をされたり(主に親や教師など)した経験が幾度かある。
何故かそういうときに限って口が読めてしまったりするのであまりいい気分ではない。
当時は何とも思わなかったが、本人の目の前で本人に関する話をするなどということは、健常者相手なら普通はしないだろう。というか、やったら失礼になる。
しかし、難聴者相手にならできてしまう。
これはとても理不尽なことだと思う。